• ホーム
  • 医院風景
  • スタッフ紹介
  • 診療案内
  • アクセス
  • 予防接種
  • 健康診断
  • 居宅介護支援事業
  • 当院からのお知らせへ

院長ブログ

2016年1月21日 木曜日

頭のいい人ほど謙虚で腰が低い

頭のいい人は、自分に欠けた部分を冷静に見極めることができ、常に謙虚で腰が低いようです。ですから、自己評価を過大にすることはありません。一方、頭の悪い人は自己評価が非常に過大で、根拠のない自信をもっていることが多いようです。言うことは立派ですが、実力が伴っておらず、仕事でも結果を出すことができません。さらに、たちが悪いのが、結果が出せなかったことを会社や同僚のせいにするのです。もうこうなると処置なしですね。
成功も失敗も自分自身で受け止める覚悟が必要ですね。成功しても決して驕らず昂らず。失敗したとしても決して嘆かず腐らず自分の責任として受け止め、失敗を教訓として次に生かす姿勢が大切なのではないでしょうか。

投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL

2016年1月 6日 水曜日

エリートたちのこども時代

世間でエリートと言われる業種は官僚、弁護士、医師などです。現在エリートとして社会で活躍している人たちのこども時代はどうだったのでしょうか。
これを研究されている高名な研究者の方の研究結果をご紹介したいと思います。彼女の名前は内田信子さんです。彼女は発達心理学の第一人者です。
23〜27歳の現在、官僚、弁護士、医師などの社会的にエリートと言われる難関資格をもって活躍している子どもを二人以上育てた経験をもつ親を2000組抽出して得られた研究結果をご紹介いたします。まず、その親たちが子どもが就学前にとても意識したことのアンケート結果をお示しします。
1.幼児期に思いきり遊ばせた。
2.遊びの時間を子どもたちと過ごすことが多かった。
3.絵本の読み聞かせをたくさんした。
4.子どもの趣味や好きなことに集中して取り組ませるようにした。
「エリートの子どもは、さぞ子ども時代から勉強ばかりやっていたのだろう」とか「遊びとかせずテレビなども見てないのだろう」とか思われる方が多いと思いますが、実際は全く反対の結果でありました。このことがなにを意味するのか、私なりに考えてみました。
考察1能動的な遊びによって社会性、創造性、協調性が培われる。
考察2.親と一緒に遊ぶことで、安定した情緒がつくられる。
考察3.絵本の読み聞かせにより、集中力、好奇心、想像力が培われる。
考察4.好きなこと、興味のあることに取り組みやすい環境をつくることで集中的かつ継続的に取り組める。
考察5.好きなこと、興味のあることに継続的に取り組むことで、大きな成果を得ることができ、達成感を体験することができる。
考察6.好きなこと、興味のあることを継続して行う過程において、大きな目標を達成するために試行錯誤することで、自分で考える力が培われる。
以上が私なりに考えた考察です。
就学前のお子さんをお持ちの方の子育ての参考になれば幸いです。
図示したグラフはエリートが幼少期によく遊んでいたことを示すものです。

投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL

2015年12月28日 月曜日

2015年を振り返って

今年も残すところあと数日となりました。2015年はあんのうらクリニックにとって非常に大きな変化の年でした。約二年前から計画をしてきたグループホームの建設が現実のものとなり、来春にオープンすることとなりました。私の亡き父母が昭和35年に創設した案浦医院、父が内科医として、母が小児科医として二人三脚で頑張り、いまのクリニックの基礎を築いてくれたのです。父はその当時から在宅医療を行っていました。原地区では、おそらくもっとも早く開業した在宅医療を行う診療所だったと思います。病院なども数少なく、在宅で看取ることが普通の時代でした。父も母も毎日、外来と往診に追われていたようです。夜も頻繁に往診依頼があり、父が白衣姿で出かけていた記憶があります。その当時、診療所は原地区では案浦医院しかありませんでしたので、日祝日、盆正月など関係なく働いていました。ですから、長い休みなどとれるはずもなく、家族旅行とかに行った記憶がほとんどないのです。夏休み明けに友達が、「長崎に旅行に行った」とか、「大阪に遊びに行ってきた」などと楽しそうに話ているのを聞いて、子ども心にずいぶん羨ましく思ったものでした。そんな両親を見ながら私たち兄弟は育ちました。まあ、そのおかげかどうかはわかりませんが、私と弟が医師になり、姉は医師の妻となることができました。結果的に私たち兄弟全員が両親の遺志を受け継いだのです。今年は両親から継承した案浦医院にとっての新たなステージの始まりとなりました。来年は今年以上に飛躍できるよう精進して行きたいと思います。
今年一年大変お世話になりました。では、よいお年をお迎えください。

投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL

2015年11月27日 金曜日

親の役目とは?

まず、インフルエンザの予防接種で患者さんが多く待ち時間がかなり長くなっていることを皆様にお詫びいたします。定期的に来院されている患者さんに加えインフルエンザ予防接種のみの新患の方が多数来院されるため待ち時間が長くなり大変申しわけございません。先日こんなお母さんが幼いお子さんとともに来院されました。30分以上待たれて、ようやくその親子の順番になったのです。しかし、そのお母さんは「私たちの隣の方が少し具合がわるそうなので先にその方を診ていただけませんか、私たちはその方の後でかまいませんので」と言われました。私たちスタッフはそのお母さんのお心遣いに大変感謝するとともに、親としての役目をきちんと果たされた姿に感動を覚えました。自分だけのことではなく、周囲に気を配ってくださった彼女の態度は同じ子を持つ親としてのお手本にしたいと感じました。

投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL

2015年11月18日 水曜日

どっちが理想の母親?

たとえば学校の先生が放課後に残って勉強が遅れているAくんとBくんに勉強を教える場合を想定します。先生は彼ら二人のために夜8時ぐらいまで勉強をみてくれました。このことを自宅に帰ってAくんもBくんも母親に話しました。Aくんの母親は、「まあ、よかったわね。いい先生ね」一方Bくんの母親は「まあ、よかったわね。いい先生ね。でもBくん、先生はあなたのためにそんな遅い時間まで残ってくださって、先生のお子さんはさびしかったんじゃないかな。こんな時間までお母さんを待っていて、さびしかったろうし、お腹もすいてたでしょうね。先生はご自宅にお帰りになって夕飯の準備とかされるのだから、お子さんたちが夕飯を食べられるのはきっと9時ぐらいになるんでしょうね。Bくん、先生はそうまでしてあなたに一生懸命教えてくださったのよ。だから先生には本当に感謝しなくてはいけないわね。明日先生に会ったら、もう一度お礼を言っておきなさいね。先生のあなたを思う気持ちを決して忘れてはいけませんよ」
さて、あなたはどっちの母親になりたいですか?

投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL

メールでのお問い合わせ