院長ブログ
2014年5月23日 金曜日
原北西福岡中学同窓会
こんばんは。案浦です。
先日、天神テルラホールで中学の同窓会を開催しました。今回で4回目の開催でした。約50人の旧友たちが参加してくれました。みんな忙しい中参加してくれてありがとう。また、当日お世話下さったテルラのスタッフの皆さん大変お世話になりました。また次回もよろしくお願いいたします。
以前からあんのうらクリニックのホームページ上に「原北西福岡中学同窓会」のコーナーを設置することを計画していましたが、今回業者との交渉がようやくまとまり近日中に開設できる見込みがつきました。開設直前に改めてお知らせしますのでもう少しお待ちください。
先日、天神テルラホールで中学の同窓会を開催しました。今回で4回目の開催でした。約50人の旧友たちが参加してくれました。みんな忙しい中参加してくれてありがとう。また、当日お世話下さったテルラのスタッフの皆さん大変お世話になりました。また次回もよろしくお願いいたします。
以前からあんのうらクリニックのホームページ上に「原北西福岡中学同窓会」のコーナーを設置することを計画していましたが、今回業者との交渉がようやくまとまり近日中に開設できる見込みがつきました。開設直前に改めてお知らせしますのでもう少しお待ちください。
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL
2014年5月18日 日曜日
愛校心
こんにちは案浦です。
今日金沢医科大学の集まりがありました。今後の学校運営や本学出身の教授へのバックアップや学生の教育や日々の同窓会役員としての活動報告などについて話し合いました。出席者みなさんに共通して感じたことは、母校の発展に尽くしたいという熱い気持ちをもっておられるな、ということでした。理由はわかりませんが、母校の修猷館にはそれほど愛着が湧きません。おそらく、修猷館はすでに完成された創立230年の超有名校、一方金沢医科大学はたかだか創立40年の駆け出し校です。卒業生として学校をもっと発展させたいと強く思うのは駆け出しで発展途上の金沢医科大学だということでしょうか。そしてもう一つ、息子が今年金沢医科大学に入学したことも理由の一つかもしれません。
今日金沢医科大学の集まりがありました。今後の学校運営や本学出身の教授へのバックアップや学生の教育や日々の同窓会役員としての活動報告などについて話し合いました。出席者みなさんに共通して感じたことは、母校の発展に尽くしたいという熱い気持ちをもっておられるな、ということでした。理由はわかりませんが、母校の修猷館にはそれほど愛着が湧きません。おそらく、修猷館はすでに完成された創立230年の超有名校、一方金沢医科大学はたかだか創立40年の駆け出し校です。卒業生として学校をもっと発展させたいと強く思うのは駆け出しで発展途上の金沢医科大学だということでしょうか。そしてもう一つ、息子が今年金沢医科大学に入学したことも理由の一つかもしれません。
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL
2014年5月15日 木曜日
若田さんお帰りなさい
おはようございます。アジア人初の国際宇宙ステーションの船長を務めた若田光一さんが地球に帰還しました。埼玉県立浦和高校出身であの天皇陛下の心臓手術をした順天堂大学心臓外科の天野教授と同じ高校の出身です。若田さんは倍率300倍と言われる競争率を突破して宇宙飛行士となり船長まで務めるようになったのです。彼はこんなことを語っています。「乗り越えなければならない壁が高いほど前向きにチャレンジしようという気持ちが湧いてくる」まさに、いくつもの壁を乗り越えてきた人だから言える言葉だと思います。どんな仕事にかおいても彼が言った言葉は当てはまると思います。私もいま大事業を控えています。実現までにはクリアするべき難題が次々と発生してくることでしょう。くじけそうになった時、若田さんの言葉を思いだして頑張ろうと思います。彼は50歳でまさに私と同年代です。彼に負けないよう日々努力精進していきたいと思います。
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL
2014年5月 9日 金曜日
非を認める勇気
おはようございます案浦です。
領海侵犯問題や領土問題や民族問題で明らかに自国に非があっても絶対にその非を認めようとはしない国があります。なぜ彼らはそうするのでしょうか?それは、その国の学校教育に原因があると思います。自分の国は常に正義であり、自国を批判する国はすべで悪である、という自国至上主義的な偏った教育が大きく影響しています。よって、領海侵犯問題などで明らかに自国に非があったとしても、それを認めれば、それまで長年おこなってきた教育と矛盾することになるからであると思います。
「いい事」と「わるい事」を、きちんとこどもたちに教えることは最も大切な教育の一つだろうと思います。そしてそれらの国には自らの「非」を認める勇気をもって欲しいと思います。
領海侵犯問題や領土問題や民族問題で明らかに自国に非があっても絶対にその非を認めようとはしない国があります。なぜ彼らはそうするのでしょうか?それは、その国の学校教育に原因があると思います。自分の国は常に正義であり、自国を批判する国はすべで悪である、という自国至上主義的な偏った教育が大きく影響しています。よって、領海侵犯問題などで明らかに自国に非があったとしても、それを認めれば、それまで長年おこなってきた教育と矛盾することになるからであると思います。
「いい事」と「わるい事」を、きちんとこどもたちに教えることは最も大切な教育の一つだろうと思います。そしてそれらの国には自らの「非」を認める勇気をもって欲しいと思います。
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL
2014年5月 6日 火曜日
自己犠牲
こんばんは案浦です。
楽しいはずのゴールデンウィークが一転。海でこどもと彼らの親とたまたま釣りに来ていた男性が亡くなりました。釣り人は引き潮にさらわれたこどもたちを助けるために海に飛び込んだのです。身を呈して助けようとした勇気ある彼の行動に最大の敬意を表すとともに哀悼の意を捧げたいと思います。
楽しいはずのゴールデンウィークが一転。海でこどもと彼らの親とたまたま釣りに来ていた男性が亡くなりました。釣り人は引き潮にさらわれたこどもたちを助けるために海に飛び込んだのです。身を呈して助けようとした勇気ある彼の行動に最大の敬意を表すとともに哀悼の意を捧げたいと思います。
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL