スタッフブログ
2018年9月22日 土曜日
RUN伴+(ランともプラス)2018
皆様こんにちは(^^)
「暑さ寒さも彼岸まで」
日中もだいぶ過ごしやすくなってきました。
さて、RUN伴(ランとも)というイベントをご存知でしょうか。
RUN伴(ランとも)とは、認知症の方やご家族、支援する方、一般の方が、少しずつリレーをしながら、北海道から沖縄まで一つのたすきをつないでゴールを目指すという全国プロジェクトです。
「認知症になっても安心して暮らしていけるまちづくり」を目指しています。
昨年のテーマは「日本をオレンジ色に染める!」でした。
(オレンジ色は認知症を支援するサポーターカラーです)
全国で14,000名以上のランナーが参加され、その内1,607名の方が認知症の当事者でした。
そして今年のテーマは
「世界をオレンジ色に染める!」
日本で発祥したRUN伴の輪が、世界へと広がっていきます。
今年で4年目を迎える九州のRUN伴は、「RUN伴+(プラス)」という姉妹プロジェクトとして開催されます。
案浦クリニックとグループホームぱせりは、今年もRUN伴+に参加いたします。
昨年は案浦クリニックが中継地点でしたが、今年はルートが変更となり、グループホームぱせりが中継地点になりました。
2018年10月20日(土)9:30頃福岡市早良区の有住公民館をランナー達が出発し、いくつかの中継地点でたすきをリレーしながら、ぱせりの前を通るのは10:50頃の予定です。
ランナーとは言っても、それぞれができる範囲で、歩きや車椅子、応援のみ等々、参加スタイルは様々です。
原西公民館までたすきをつないでバトンタッチ、その後は福岡歯科大学までリレーが続きます。
ご興味のある方、お近くの皆様、10月20日はグループホームぱせりへどうぞ遊びにいらしてください。
サポーターカラーのオレンジ色を身に付けてお越しいただける方大歓迎!
オレンジ色のグッズをお持ちでない方ももちろん大歓迎です。
皆様の温かい応援が、認知症の方やご家族の方の大きな力になります。
RUN伴のホームページも是非ご覧ください。
http://runtomo.org/
当日はぱせりでお待ちしております(^^)
受付 江島
「暑さ寒さも彼岸まで」
日中もだいぶ過ごしやすくなってきました。
さて、RUN伴(ランとも)というイベントをご存知でしょうか。
RUN伴(ランとも)とは、認知症の方やご家族、支援する方、一般の方が、少しずつリレーをしながら、北海道から沖縄まで一つのたすきをつないでゴールを目指すという全国プロジェクトです。
「認知症になっても安心して暮らしていけるまちづくり」を目指しています。
昨年のテーマは「日本をオレンジ色に染める!」でした。
(オレンジ色は認知症を支援するサポーターカラーです)
全国で14,000名以上のランナーが参加され、その内1,607名の方が認知症の当事者でした。
そして今年のテーマは
「世界をオレンジ色に染める!」
日本で発祥したRUN伴の輪が、世界へと広がっていきます。
今年で4年目を迎える九州のRUN伴は、「RUN伴+(プラス)」という姉妹プロジェクトとして開催されます。
案浦クリニックとグループホームぱせりは、今年もRUN伴+に参加いたします。
昨年は案浦クリニックが中継地点でしたが、今年はルートが変更となり、グループホームぱせりが中継地点になりました。
2018年10月20日(土)9:30頃福岡市早良区の有住公民館をランナー達が出発し、いくつかの中継地点でたすきをリレーしながら、ぱせりの前を通るのは10:50頃の予定です。
ランナーとは言っても、それぞれができる範囲で、歩きや車椅子、応援のみ等々、参加スタイルは様々です。
原西公民館までたすきをつないでバトンタッチ、その後は福岡歯科大学までリレーが続きます。
ご興味のある方、お近くの皆様、10月20日はグループホームぱせりへどうぞ遊びにいらしてください。
サポーターカラーのオレンジ色を身に付けてお越しいただける方大歓迎!
オレンジ色のグッズをお持ちでない方ももちろん大歓迎です。
皆様の温かい応援が、認知症の方やご家族の方の大きな力になります。
RUN伴のホームページも是非ご覧ください。
http://runtomo.org/
当日はぱせりでお待ちしております(^^)
受付 江島
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL
2018年9月11日 火曜日
ムスカリが顔を出し始めました。
皆様こんにちは。
この度の台風21号及び北海道地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
昨日はだいぶ涼しく、過ごしやすい夜でしたね。
仕事帰りにウォーキングをしようと思い大濠公園に立ち寄ってみました。
全力疾走の少年やのんびり歩く年配のご夫婦など、たくさんのランナーさんやウォーカーさんで賑わっていました。
11月には福岡マラソンがありますね。
出場される皆様、頑張ってください(^^)/
さて、朝晩の気温も下がり、案浦クリニックの花壇ではムスカリが芽を出し始めました。
数年前に植えた時からずっと植えっぱなしですが、時期になったらちゃんと顔を出すのが何ともいじらしいですね。
開花時期は春頃です。
こちらも少し葉焼けをしてしまったものの、暑い夏を元気に乗り切りました。デンドロビウムです。
春頃に花が咲いてくれるのを楽しみに待っているところです。
日中はまだまだ暑い日もありますが、植物達に負けずに元気に乗り切りましょう(^^)!
受付 江島
この度の台風21号及び北海道地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
昨日はだいぶ涼しく、過ごしやすい夜でしたね。
仕事帰りにウォーキングをしようと思い大濠公園に立ち寄ってみました。
全力疾走の少年やのんびり歩く年配のご夫婦など、たくさんのランナーさんやウォーカーさんで賑わっていました。
11月には福岡マラソンがありますね。
出場される皆様、頑張ってください(^^)/
さて、朝晩の気温も下がり、案浦クリニックの花壇ではムスカリが芽を出し始めました。
数年前に植えた時からずっと植えっぱなしですが、時期になったらちゃんと顔を出すのが何ともいじらしいですね。
開花時期は春頃です。
こちらも少し葉焼けをしてしまったものの、暑い夏を元気に乗り切りました。デンドロビウムです。
春頃に花が咲いてくれるのを楽しみに待っているところです。
日中はまだまだ暑い日もありますが、植物達に負けずに元気に乗り切りましょう(^^)!
受付 江島
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL
2018年9月 3日 月曜日
第4回あんくり外活(ソトカツ)部・可也山
皆様こんにちは。
今年一番の勢力と言われている台風21号が北上中です。
土砂災害や水害が起こらないことを祈るばかりです。
さて、昨日は、第4回 案浦クリニック・外活(ソトカツ)部!
糸島富士とも呼ばれる「可也山」に行って来ました。
今回は師吉登山口からスタート。
駐車場に車を停めてさせて頂いて、民家の間の坂道を上って行きます。
目の前に可也山が見えています。
お花が咲いていました。
こんなに可愛いお花ですが、名前はなんと、ヘクソカズラ!
なかなかのネーミングです^^;
可也山は標高365mの初心者向きの山ではありますが、急な登りでは息が上がって仕方がありません。
気温も上がってきて、暑い
何度も休憩を取りました。
中腹に石切り場跡があります。
ちょうど400年前、黒田長政が可也山から切り出した石で大鳥居を作って、栃木県の日光東照宮に寄進したそうです。
「60トンを超える巨石をこの山から切り出し、海を渡り川を上らせ、遥々日光まで運搬したという顛末が『黒田家譜』などの文献に記されている」と書かれています。
何とも壮大な計画ですね。
ミズヒキがたくさん咲いていました。
こちらはヤブミョウガ。
白い花がとても可憐です。
ケーブルカーのレール跡です。
昔々にロープウェイがあったとか??
山頂展望台まであと800mです。
もう少し!
ヤブランの花もよく見たら美しいですね
ようやく山頂に到着です。
山頂は展望がないので、展望所まで移動します。
展望台に着きました。
登頂記念のストラップをgetです(^^)
山頂に咲いていたお花です。
名前がわかりません
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
玄界灘を一望できます。
糸島半島の火山と彦山が見えています。
福岡市内方面です。
福岡タワーやヤフオクドームも見えていました。
当院ケアマネジャーの小西さんがお弁当を作ってきてくれました。
しかもイラスト入りの名札付きです。
子どもさんが描いてくれたそうで、感激
シオカラトンボでしょうか?
かなり近づいても逃げません。
麓まで降りて来ました。
お野菜の無人販売所にて。
アジウリ、だそうです(^^)
帰りは「伊都の湯どころ 元気くらぶ」で汗を流して、マンゴーかき氷でクールダウン
まだまだ暑い一日でしたが、子どもさんにも楽しんでもらえたようで良かったです。
さあ次回はどこへ行きましょうか(^^)
第5回 外活(ソトカツ)をお楽しみに
受付 江島
今年一番の勢力と言われている台風21号が北上中です。
土砂災害や水害が起こらないことを祈るばかりです。
さて、昨日は、第4回 案浦クリニック・外活(ソトカツ)部!
糸島富士とも呼ばれる「可也山」に行って来ました。
今回は師吉登山口からスタート。
駐車場に車を停めてさせて頂いて、民家の間の坂道を上って行きます。
目の前に可也山が見えています。
お花が咲いていました。
こんなに可愛いお花ですが、名前はなんと、ヘクソカズラ!
なかなかのネーミングです^^;
可也山は標高365mの初心者向きの山ではありますが、急な登りでは息が上がって仕方がありません。
気温も上がってきて、暑い
何度も休憩を取りました。
中腹に石切り場跡があります。
ちょうど400年前、黒田長政が可也山から切り出した石で大鳥居を作って、栃木県の日光東照宮に寄進したそうです。
「60トンを超える巨石をこの山から切り出し、海を渡り川を上らせ、遥々日光まで運搬したという顛末が『黒田家譜』などの文献に記されている」と書かれています。
何とも壮大な計画ですね。
ミズヒキがたくさん咲いていました。
こちらはヤブミョウガ。
白い花がとても可憐です。
ケーブルカーのレール跡です。
昔々にロープウェイがあったとか??
山頂展望台まであと800mです。
もう少し!
ヤブランの花もよく見たら美しいですね
ようやく山頂に到着です。
山頂は展望がないので、展望所まで移動します。
展望台に着きました。
登頂記念のストラップをgetです(^^)
山頂に咲いていたお花です。
名前がわかりません
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
玄界灘を一望できます。
糸島半島の火山と彦山が見えています。
福岡市内方面です。
福岡タワーやヤフオクドームも見えていました。
当院ケアマネジャーの小西さんがお弁当を作ってきてくれました。
しかもイラスト入りの名札付きです。
子どもさんが描いてくれたそうで、感激
シオカラトンボでしょうか?
かなり近づいても逃げません。
麓まで降りて来ました。
お野菜の無人販売所にて。
アジウリ、だそうです(^^)
帰りは「伊都の湯どころ 元気くらぶ」で汗を流して、マンゴーかき氷でクールダウン
まだまだ暑い一日でしたが、子どもさんにも楽しんでもらえたようで良かったです。
さあ次回はどこへ行きましょうか(^^)
第5回 外活(ソトカツ)をお楽しみに
受付 江島
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL
2018年8月28日 火曜日
院内でWi-Fiご利用いただけます。
皆様こんにちは(^^)/
まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は院内設備のご案内です。
案浦クリニックでは、待ち時間等にご利用いただけるよう、Wi-Fi環境を整えております。
パスワードが必要ですので、ご希望の方は受付までご遠慮なくお申し付けください。
スマートフォン、iPhone用の充電器もお使いいただけますので、是非ご利用ください。
体調不良の方もいらっしゃいますので、待合室での通話はご遠慮いただいております。
ご配慮いただけますと助かります。
受付 江島
まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は院内設備のご案内です。
案浦クリニックでは、待ち時間等にご利用いただけるよう、Wi-Fi環境を整えております。
パスワードが必要ですので、ご希望の方は受付までご遠慮なくお申し付けください。
スマートフォン、iPhone用の充電器もお使いいただけますので、是非ご利用ください。
体調不良の方もいらっしゃいますので、待合室での通話はご遠慮いただいております。
ご配慮いただけますと助かります。
受付 江島
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL
2018年8月24日 金曜日
福岡西部地区医療連携フォーラムに参加してきました。
皆様こんにちは。
昨日8月23日に、西鉄グランドホテルにて「福岡西部地区医療連携フォーラム」が開催され、院長と一緒に参加させて頂きました。
一般演題で福岡記念病院研修医の先生方の症例発表があり、特別講演として、久留米大学医学部 皮膚科学講座の主任教授である名嘉眞武国先生のご講演がありました。
地域の先生方がたくさん参加される会ということもあり、「かかりつけ医が知って得する皮膚科の話」という演題で、事務職の私達にもとてもわかりやすく、大変勉強になるご講演でした。
保険請求の具体的な注意点なども教えて頂き、さっそく本日、院長と一緒に確認作業を行いました。
後半の交流会は緊張しながらの参加でしたが、福岡記念病院の職員の方々には気さくに話しかけて頂き、いつもお世話になっている他の事業所の方たちとも楽しくお話をすることができました。
今後もこのような会が開催される際は、積極的に参加させて頂き、是非皆様とお話させて頂きたいと思います(^^)
受付 江島
受付 林
昨日8月23日に、西鉄グランドホテルにて「福岡西部地区医療連携フォーラム」が開催され、院長と一緒に参加させて頂きました。
一般演題で福岡記念病院研修医の先生方の症例発表があり、特別講演として、久留米大学医学部 皮膚科学講座の主任教授である名嘉眞武国先生のご講演がありました。
地域の先生方がたくさん参加される会ということもあり、「かかりつけ医が知って得する皮膚科の話」という演題で、事務職の私達にもとてもわかりやすく、大変勉強になるご講演でした。
保険請求の具体的な注意点なども教えて頂き、さっそく本日、院長と一緒に確認作業を行いました。
後半の交流会は緊張しながらの参加でしたが、福岡記念病院の職員の方々には気さくに話しかけて頂き、いつもお世話になっている他の事業所の方たちとも楽しくお話をすることができました。
今後もこのような会が開催される際は、積極的に参加させて頂き、是非皆様とお話させて頂きたいと思います(^^)
受付 江島
受付 林
投稿者 あんのうらクリニック | 記事URL