院長ブログ
2016年8月 4日 木曜日
パラリンピックの年
パラリンピックとはみなさんご存知の通り「障がい者のオリンピック」である。障がい者にとってのスポーツは単なる「リハビリ」の手段であったが、パラリンピックをきっかけに「生涯スポーツ」「競技スポーツ」へと発展してきた。リオへも多くの日本選手が参加の予定であり、きっと活躍してくれることだろう。日本の過去の成績を調べてみると、世界有数の先進国の割りには、それほどよくない。ロンドンパラリンピックでの金メダルの個数はアメリカの697個に対して106個であった。この圧倒的な差の最も大きな原因は障がい者に関するソフト面の遅れであろう。つまり、障がい者を見る周囲の目、障がい者に対する気持ちの違いなのである。アメリカでは障がい者に対して理解や関心が深いが、日本ではそれらが希薄なのである。その証拠に日本では障がい者に対して平気で差別的な言葉を発する人々が今でも多く存在する。世界有数の経済先進国としてまことに恥ずかしい話である。そんな障がい者差別大国日本でもようやく「障がいを理由とする差別の解消の推進に関する法律」が平成25年に制定された。企業レベルではずいぶん浸透してきて、障がいを理由とした採用拒否や配置転換などはなくなってきている。しかし、個人レベルへの浸透はまだまだである。一日も早くこの法律の精神が浸透し、障がい者に対する関心、障がい者スポーツに対する理解が国民全体に広まることを祈って止まない。
リオでの彼らの活躍がいまから楽しみである。
がんばれニッポン!
リオでの彼らの活躍がいまから楽しみである。
がんばれニッポン!
投稿者 あんのうらクリニック